あいづち

英会話VELCO

2009年05月16日 17:58

あいづちの打ち方がいつも"yeah"や"yes"だけでは会話も盛り上がらないので、
色々なあいづちの打ち方や返事の仕方、意見の言い方などを紹介します。

ぜひ会話を盛り上げるポイントに時には感情をこめて使ってみてくださいね。

【よく使う基本的なもの】
"I see." "Yeah." "Uh huh" "Hmmm" "Really?" "(That's) good!" "(That's) great!"

などはみなさんよく使われていて、使い慣れているのではないでしょうか?

他には、こんなものがあります。

"I got it."(わかった。理解できた。)
反対に理解できないときや分からないときは "I don't get it."です。

"definitely" "Absolutely" "Exaxtly"
などは、「まさしくその通り!」「絶対にそうだよ!」「もちろん」と相手を全面的に肯定するときに使います。
他にも、聞かれたことなどの返事としても使えます。

"for sure!"
なども「その通り」「絶対にね」という意味で使えます。

相手の言っている事を「わかってるよ」と言いたいときによく使うのが、
"I know what you mean." とか "I understand what you mean!" です。

ぜひ皆さんも色々なバリエーションを増やして会話を弾ませてくさだいね。


関連記事