大阪英会話研究会

以下/未満/以上/超の使い分け

2009年07月06日


人によっても解釈が異なる場合があり、
非常に複雑な表現だと思います。
以下が一応簡単なまとめです。



more than, greater than, over, above

以上
~ or more, greater than or equal to, not less than, at least

以下
~ or less, less than or equal to, not more than, up to

未満
less than, under, below


しかしネイティブスピーカーの中にはおそらく「以下」の意味でless thanや
「以上」の意味でmore thanを使っている人たちが必ずいると思います。
気になるのでしたら、Does that include ~?(それは~も含むの?)と確認しましょう。


ところで、私は日本語の表現でもわからないことが度々あります。
「金曜日までにきてくださいね」と言われたら、
「金曜日」は含まれると考えていいのでしょうか?
この文は英語だと、
Please come before Friday.(金曜日は含まれない)
Please come before or on Friday.(金曜日は含まれる)
という表現になるのでまだわかりやすいです。


英語と同様、日本語でも曖昧な表現はたくさんありますね!



同じカテゴリー(Okura)の記事
 英語でたこ焼きの作り方♪ (2010-08-13 20:04)
 「最近」の使い分け (2009-11-09 22:35)
 過去のことでも現在形? (2009-08-10 19:11)
 ○○恐怖症!! (2009-07-22 00:26)
 語源を意識した英語の覚え方 (2009-07-12 19:40)
 オマケ (2009-05-26 00:20)


Posted by 英会話VELCO at 00:41│Comments(0)Okura
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。